お客さんに貢献できる仕事や、コミュニケーション能力を高められる仕事として真っ先に思いつく仕事の一つに、「営業職」があります。しかし、営業職の求人を探す際、どの転職サイトや転職エージェントを使えばよいのか分からず、一歩を踏み出せない場合も少なくありません。
そこでこの記事では、営業職におすすめの転職サイトや転職エージェントと、それらのメリットやデメリットを紹介します。
1.営業職におすすめの転職サービスとは|メリット・デメリットも紹介
世の中にはさまざまな転職サイトや転職エージェントがあります。その中でも、営業職に就職・転職したい人向けの転職サービスを厳選しました。
以下では、営業職におすすめの転職サービス1~5位と、それぞれの長所と短所を解説します。
1-1.【1位】マイナビ営業AGENT
マイナビ営業AGENTとは、営業職専門の大手転職エージェントです。営業職に転職したい場合、マイナビAGENTから登録しても、マイナビ営業AGENTと一緒のアドバイザーがサポートします。マイナビ営業AGENTの基本情報は下記の通りです。
公式サイト | |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
年代 |
全年代 (40代以降の求人は少なめ) |
(出典:マイナビ営業AGENT)
マイナビ営業AGENTのメリットとデメリットは下記の通りです。
マイナビ営業AGENTは、営業業界の知識が豊富なアドバイザーが転職先を紹介してくれます。営業職専門の転職エージェントということもあり、金融や広告、不動産といった多くの業界とも深いつながりがあるところも特徴です。完全に無料で利用できるにもかかわらず、面談対策や給与交渉も行ってもらえるので、自分に合った転職先が見つかりやすいでしょう。
また、支社によっては土曜日の面談も行っています。さらに、電話やメールなどを利用したオンラインサポートもあるので、拠点から遠い場所やコロナ禍での外出をしたくない人、平日は忙しい人も安心して利用することが可能です。
公式サイト |
|
---|---|
運営会社 |
株式会社ジェイック |
年代 |
18~35歳 |
(出典:ジェイックの就職支援)
ジェイックの就職支援のメリットとデメリットは下記の通りです。
ジェイックの就職支援は幅広い業種や職種の求人を扱っていますが、特に営業職に特化しています。また、無料研修では電話応対やビジネスメール、身だしなみや挨拶など、働く上での基礎が学べます。営業テクニックが学べる研修も無料で行っており、営業職未経験の人でも自信を持って応募できるでしょう。
そして、未経験者を受け入れることに積極的なおよそ20社と書類選考なしで面接ができます。書類で落とされる可能性がなく、面接前には対策も行ってくれるので就職を成功させやすくなります。また、最大の特徴は、正社員経験のないフリーターやニート、学歴に不安がある大学中退や高卒、中卒などにも求人を紹介してくれることです。経験や学歴に不安な場合は、ジェイックの就職支援へ登録すれば安心です。
ジェイックの就職支援は、若手や社会人経験のない人専門の転職エージェントなので、キャリアアップや年収アップをしたい場合は求人内容に不満があるかもしれません。そのため、キャリアアップや年収アップを目指している場合は、パソナキャリアなど、ハイクラス求人を多く取り扱っている転職サービスに登録するのがおすすめです。
研修が厳しいとも有名なので、生半可な気持ちで挑めばつらい思いをするかもしれません。しかし、厳しい研修を乗り越えれば社会人として必要なスキルや自信が身につくので、転職をしたときに必ず役立つでしょう。
1-3.【3位】パソナキャリア
パソナキャリアとは、手厚いサポートと、求人の約半数が年収800万円以上のハイクラス求人であることが特徴的な転職エージェントです。パソナキャリアの基本情報は下記の通りです。
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社パソナ |
年代 |
全年代 (40代後半以降の求人は少なめ) |
(出典:パソナキャリア)
パソナキャリアのメリットとデメリットは下記の通りです。
パソナキャリアは年収800万円以上のハイクラス求人が全体の求人の約半数を占めています。年収交渉にも強く、転職後の年収アップ率は67.1%となっています。また、アドバイザーの質も高く、一人ひとりに適した職場を紹介してもらえます。応募前には職場の人間関係など細かい情報も教えてもらえるほか、面接や書類作成の指導も充実しているので、より良い転職活動を実現させられるでしょう。
また、女性へのサポートも充実しています。女性の転職に関する知識が豊富な女性アドバイザーが親身になってサポートを行うため、産休や育休の取りやすい職場や、女性が管理職になったケースのある職場なども紹介してもらえます。全国に支社があり、地方の企業の情報も入手しやすいので、都会に住んでいない人も安心して利用することが可能です。
パソナキャリアは幅広い業種や職種を扱っているため、アドバイザーによっては営業職への転職に特化したアドバイスがもらえないこともあります。とはいっても、パソナキャリアには営業職に強いアドバイザーもいます。また、担当アドバイザーと合わないと感じた場合は、無料でアドバイザーを変更することも可能です。
そして、パソナキャリアにはスキルや経験を重視する求人が多い傾向です。社会人経験やスキルに不安がある場合は良い求人を紹介してもらえない可能性もあります。もし経験やスキルが不安な場合は、ジェイックの就職支援など、経験・学歴・スキルに自信がない人向きの転職サービスを利用しましょう。
1-4.【4位】転職会議
転職会議とは、企業の口コミ情報と求人情報を掲載している転職サイトです。転職会議の基本情報は下記の通りです。
公式サイト | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リブセンス |
年代 | 全年代 |
(出典:転職会議)
転職会議のメリットとデメリットは下記の通りです。
転職会議は国内最大級の口コミ数を誇る転職サイトであり、口コミの件数は300万件以上にのぼります。年収や残業時間、社風、退職理由などのリアルな口コミを見ることができるので、職場の情報を効率的に入手でき、書類選考や面接の対策を練ることが可能です。
また、転職会議は複数の大手転職サイトの求人情報を取り扱っているため、求人数も国内最大級です。もちろん営業職の求人情報も多く、リアルな口コミも見られるので、選択肢に困ることはありません。さらに、転職会議のサービスの1つである「年収まとめ」では、年齢や勤続年数に応じた年収の推移を見られるので、年収をチェックしたい人は登録して損はないでしょう。
会社の関係者が自社の評判を上げるために嘘の口コミを投稿する可能性があります。良い口コミだけが投稿されている場合は要注意です。加えて、退職した社員が口コミを投稿するときはネガティブなものに偏りやすくなります。口コミを全て鵜呑みにするのではなく、あくまでも参考情報として扱いましょう。
また、口コミを投稿する際、勤務地や部署など個人を特定できる情報を具体的に記載してしまえば、会社の人に身バレしてしまう可能性もあります。また、嘘の口コミを書いて会社に損害を与えてしまえば訴訟に発展する場合もあるので、事実のみを記載することが大切です。
1-5.【5位】POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)
ポジウィルキャリアとは、キャリア相談に特化したパーソナルトレーニングサービスです。ポジウィルキャリアの基本情報は下記の通りです。
公式サイト | https://posiwill.jp/ |
---|---|
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
年代 | 全年代 |
(出典:ポジウィルキャリア)
ポジウィルキャリアのメリットとデメリットは下記の通りです。
ポジウィルキャリアでは、45分の無料相談を気軽に利用できます。無料相談では「本当に転職をするべきか」「これからの働き方」「人生や将来の不安」などをカウンセラーに相談することが可能です。プロのカウンセラーのアドバイスが的確で、無料相談終了後の無理な勧誘もないので、転職や人生に悩んでいる人にもおすすめです。
ポジウィルキャリアの有料プランでは、厳選されたトレーナーによるマンツーマンの指導が受けられます。利用者ファーストのサービスなので、自己分析や企業研究のサポートなどもしっかり受けられます。利用期間内はいつでもトレーナーに相談可能なので、転職に関する疑問や不安もすぐに解消できるでしょう。
ポジウィルキャリアの有料プランは33万~66万と高額です。ただし、有料プランの質がとても高いので利用する価値はあります。とはいっても気軽に支払える金額ではないので、まずは無料相談を受けるだけでも十分です。
また、ポジウィルキャリアは転職エージェントではないので、転職先の紹介はありません。今すぐに転職先を探したい人や、企業へのエントリーを転職エージェントに手伝ってもらいたい人には不向きです。
2.登録する転職サービスは1個だけでもいい?
転職サイトや転職エージェントの利用を考えているものの「複数登録するのは面倒」と思う人もいるでしょう。しかし、転職サービスは最低でも2~3社登録することがおすすめです。
転職サービスを2~3以上利用すると、下記のメリットがあります。
3.まとめ
営業職に転職したいものの、どこに登録するべきか迷った人は、営業職専門の転職エージェント「マイナビ営業AGENT」に加えて、国内最大級の口コミ数・求人情報数を掲載している転職サイト「
転職会議 」に登録すると良いでしょう。
上記2つに合わせて、経歴や学歴、スキルに自信がない方は「ジェイックの就職支援」、反対に自信がたっぷりあり、年収アップを目指している人は「パソナキャリア」を登録すると、転職成功へとつながりやすくなります。
この記事を見てくださった人が営業職への転職が成功し、今まで以上により良い人生を歩めますように!