あおいろ転職

性格×職業で自分に向いている仕事を見つけよう!

ドMな人に向いてる仕事多数!特徴をもとにおすすめの職業を解説

友人や恋人から「M男/M女だね」「マゾヒストだね」と言われた経験はありますか?実は、ドMな人には、働く上でメリットとなる性格が複数あります。

そこでこの記事では、ドMな人の特徴をもとに、向いている仕事を7つ紹介します。ドMな人が会社選びで重視するべきポイントも紹介するので、いじられるのが好きな人は、ぜひ参考にしてください!

 

 

1.ドMな人の特徴や性格・心理とは

ドMな人とは、苦しい状況になったり、いじわるをされたりすることが楽しい・嬉しいと感じる人のことを言います。自分を追い込むのも好きで、仕事も趣味も全力で頑張れるため、ドMな人が尊敬されているケースも少なくありません。

以下では、ドMな人の特徴や性格、心理について解説します。

1-1.ドMな人の特徴1:ストイック

ドMな人は、過酷な筋トレや長時間の勉強など、常人では続けられないこともやり遂げるストイックさがあります。むしろ、苦しさが快感に変わるため、楽しんで取り組めます。

自分をコントロールでき、一度決めた目標を達成する姿は、ほかの人から見ても「すごい」と思わざるを得ません。

1-2.ドMな人の特徴2:尽くすのが好き

ドMな人は、たとえ自分が損をすることであっても、徹底的に尽くすのが好きです。尽くすのが当たり前だと思っている一面もあり、つい世話を焼きすぎてしまうパターンも多い傾向です。

1-3.ドMな人の特徴3:人前に立つのが好き

ドMな人はほかの人の視線を気にしてしまい、恥ずかしいと思いがちですが、その恥ずかしい視線が快感に変わります。人前に立って注目を浴びるのが楽しいと思うケースも多いでしょう。

1-4.ドMな人の特徴4:我慢強い

打たれ強く、ちょっとやそっとのことでは折れないところもドMな人の特徴です。逆境に立ったり、批判を受けたりしても、我慢強く耐えられます。

むしろ、辛い状況に置かれるほうがやる気を出せるため、大きなダメージを受けることはほぼありません。

1-5.ドMな人の特徴5:優柔不断

ドMな人は相手に合わせがちで、些細な物事でも自分で決められません。着ていく服や夕食のメニューもすぐに決められず、行動が遅くなってしまうケースも多い傾向です。

自分の意見が言えないことから、無理なお願いをされても断れないこともあります。

2.ドMな人に向いてる仕事

ドMな人の特徴や性格には、仕事を行う上で強みとなるものがあります。ドMな人と空輸の性格を生かせる職業選択を行い、ストレスフリーな生活を送りましょう。

以下では、ドMな人におすすめの職業を7つ解説します。

2-1.ドMな人の適職1:議員秘書

議員秘書とは、国会議員や地方議員のスケジュール管理や資料作成を行い、議員の政治活動を支える職業です。ドMな人が議員秘書に向いている理由は、以下の通りです。

ストイックだから

議員秘書は、高待遇や高収入が期待できる分、仕事が忙しい傾向にあります。また、議員が当選しなければ自らが職を失ってしまうため、強いプレッシャーのもとで仕事を行わなければなりません。

ドMな人はストイックなので、特に多忙となる選挙の時期でも楽しんで仕事ができ、議員からも信頼される議員秘書になれるでしょう。

人前に立つのが好きだから

議員秘書は、事務的な作業だけではなく、会合やパーティーに出席することもあります。ほかの議員やVIPの前に立って仕事を行わなければならず、人前に立つのが苦手な人には苦しい場面もあるでしょう。

ドMな人は人前に立つのが好きで、視線も喜びに変えられるため、ほかの議員やVIPを目の前にしても臆さずに行動できるでしょう。

2-2.ドMな人の適職2:教師

教師とは、小学校や中学校、高校などの学校で勉強や道徳・ルールを教える職業です。ドMな人に教師が向いている理由は、以下の通りです。

人前に立つのが好きだから

人数が多い学校では、1クラスに40人前後もの生徒がいます。教師は40人前後の前に立って指導しなければならず、人前に立つことが苦手な人にとっては苦しい場面もあります。

ドMな人は人前に立つのが好きなので、生徒の前でひるまず指導や授業ができる教師になれるかもしれません。

優柔不断がメリットになるから

教師は、生徒をしっかり観察して、生徒それぞれの個性に合った指導をしなければならず、観察力が求められる職業です。

優柔不断な人のメリットは観察力があることです。優柔不断だと些細な物事に対して長い時間迷ってしまいますが、言い換えれば、物事の長所や短所を観察できて慎重に決定できる能力を持っています。

ドMな人は優柔不断であり、観察力があります。ドMな人の優柔不断な性格を生かすには、観察力が求められる教師になるのがおすすめです。

2-3.ドMな人の適職3:介護士

介護士とは、高齢者や障がい者などの生活に従事して、身の回りのお世話をする職業です。ドMな人に介護士が向いている理由は、以下の通りです。

尽くすのが好きだから

介護サービスは、身体の不自由な人やお年寄りが利用することが多い傾向です。介護士を頼りにしている利用者も多く、献身的に介護を行える人が向いているでしょう。

ドMな人は尽くすのが好きで、人のためを思って行動できます。そのため、利用者の些細な悩みも解決できるように尽力でき、利用者や家族から信頼される介護士になれます。

かいご畑

我慢強いから

介護士は、介護施設利用者の食事や入浴、排せつなどの介助を行います。最初は利用者の身体介助に抵抗を覚える人も多いですが、身体介助をする際に介護士が嫌悪感を示せば、利用者が嫌な気持ちになる可能性があります。

ドMな人は我慢強く、ほかの人が苦手な仕事を任されても嫌がることなく行えます。利用者に嫌悪感を汲み取られることなく仕事ができるので、利用者やほかの介護士からも絶大な信頼を寄せられるでしょう。

2-4.ドMな人の適職4:探偵

探偵とは、依頼者の悩みを解決するために、事実や秘密を秘密裏で探る職業です。探偵の仕事内容の例は、下記の通りです。

探偵の業務内容例

・人探し

・迷子のペット探し

・浮気調査

・ストーカー調査

・いじめ調査

・身元調査

・ご近所トラブル調査

・養育費問題の解決

 

ドMな人に探偵が向いている理由は、以下の通りです。

我慢強いから

探偵は、尾行や張り込みを長時間行うケースも少なくありません。確実な情報を持って帰るためには、どんなに時間がかかっても我慢強く調査を続ける力が必要です。

ドMな人は我慢強く、苦行を快感に変えられる力があります。そのため、長時間に及ぶ調査でも集中力を切らさず、依頼を確実に成功させられる探偵になれるかもしれません。

優柔不断がメリットになるから

探偵が問題を解決するためには、些細な変化に気がつかなければなりません。ドMな人は優柔不断な性格をしています。優柔不断だと決断が遅いですが、迷うのは優れた観察眼を持っており、よい点や悪い点を多く見つけることができるためです。

優柔不断な性格のドMな人が探偵になると、依頼者の本当の悩みや最適な解決方法を多く見出せることが可能です。

2-5.ドMな人の適職5:営業

営業とは、会社の利益を上げながら、顧客のニーズに応えるためにさまざまな提案を行う職業です。ドMな人が営業に向いている理由は、以下の通りです。

ストイックだから

営業は、同業他社だけではなく、同社の営業職の人たちもライバルです。売上や成績の順位表が会社に貼り出されることも多く、競争社会と言っても過言ではありません。

また、基本給与とは別に、売上や成績に応じた歩合やインセンティブがもらえることも多く、モチベーションを上げながら働けます。

ドMな人はストイックで、目標を達成するまで頑張り続けられるため、トップセールスマンとして活躍できる可能性を秘めています。

我慢強いから

営業をしても制約が取れなかったり、営業先で邪険に扱われたりすることもあります。そのため、嫌な態度を取られた際に必要以上に気にしてしまう人は、営業職は辛いと思うかもしれません。

ドMな人は我慢強く、逆境をチャンスに変える力があります。さらに、忍耐強く行動でき、常に成長し続けるセールスマンになることが期待できます。

厳選比較!営業職におすすめの転職エージェント・転職サイト5選

2-6.ドMな人の適職6:社会福祉士

社会福祉士とは、心身に障がいがある人や、経済的・環境上の理由により生活が困難な人に助言や指導、援助を行う職業です。ドMな人が社会福祉士に向いている理由は、以下の通りです。

尽くすのが好きだから

社会福祉士に相談を行う人の中には、非常に厳しい状況に置かれている人も多くおり、泣きわめいてしまったり、怒鳴ったりしてしまう人も珍しくありません。どのような人にも尽くす精神が必要な社会福祉士は、献身的な人が向いているでしょう。

ドMな人は徹底的に尽くせるため、1人でも多くの人を救える社会福祉士になれるかもしれません。

優柔不断な性格がメリットになるから

社会福祉士は、優れた観察眼により、相談者の悩みや課題を見つけなければなりません。また、言いたいことがなかなかまとまらない人や、本当の悩みを言えない人も多く、観察力や洞察力によって見抜くことが求められます。

ドMな人は優柔不断であり、ポジティブに考えると観察力があるととらえられます。そのため、優れた観察力を生かして、相談者をしっかり援助・助言できる社会福祉士になれるでしょう。

2-7.ドMな人の適職7:裁判官

裁判官とは、中立性を保ちながら、被害者と加害者の両者の主張を聞き、正しい判決をする職業です。ドMな人に裁判官が向いている理由は、以下の通りです。

ストイックだから

裁判官は、難関試験である司法試験に受かった人の中でも、特に優れた成績や人格がなければなることができません。いざ裁判官になっても、公正な判断や日々の勉強を通して自分自身を高め続けることが必要です。

ドMな人はストイックで、ほかの人からすれば修行と思えるようなことであっても楽しんで取り組め、成長し続けられる裁判官になれるかもしれません。

人前に立つのが好きだから

裁判官は、裁判の当事者や弁護士・検察官、傍聴している人など、大勢の前で公正な判決を下さなければなりません。ほかにも裁判にかかわる人は多くいるため、人前に立つと緊張で仕事ができなくなるような人は、裁判官には向いていません。

ドMな人は人前に立つのが好きで、大勢の視線を目の前にしても的確な判断を行う裁判官になることが可能です。

3.ドMな人が仕事・会社選びで重視するべきポイント

ドMな人は、仕事をストイックにできて結果を出せるため、会社から非常に重宝される人材です。そのため、頑張りがしっかり評価される仕事や会社を選びましょう。評価される機会が多い仕事・会社の特徴は、下記の通りです。

 

評価される機会が多い仕事・会社の特徴 

・社会に貢献できる

・感謝されることが多い

・頑張りが給料やボーナスに反映される

 

パソナキャリア

4.まとめ

ドMな人には「議員秘書」「教師」「介護士」「探偵」「営業」「社会福祉士」「裁判官」といった職業が向いています。ドMな人が楽しみながら働くには、評価される仕事・会社を選ぶことが大切です。

「こんな仕事をやってみたい」「自分の性格に合う職業を見つけたい」「仕事もプライベートも充実させたい」「たくさん稼ぎたい」「人の役に立ちたい」など、実現したい将来はありますか?転職を成功させて夢を叶えるためにも、ぜひ転職エージェントや転職サービスに登録して求人をチェックしてください。

転職エージェントや転職サービスは複数登録すると下記のメリットがあります。

複数の転職サービスを利用するメリット  ・多くの求人情報をチェックして選択肢を広げられる
・自分に適した転職サービスを選べる
・1つの転職サービスだけでは受けきれないサービスをカバーできる
・違う視点からのアドバイスを受けられる

 

数ある転職エージェント・転職サイトの中から厳選した3つの転職サービスは下記の通りです。人気の求人は早い者勝ちなので、ぜひ3つとも登録してみてください。

【1位】マイナビエージェント

マイナビエージェントには下記の特徴があります。

マイナビエージェントの特徴・求人数が多い
・専門性が高い
・多くの業界と深いつながりがある
・40代以降の求人もある
・転職ノウハウを紹介してもらえる
・企業との給与交渉を行ってもらえる
 
マイナビエージェントは転職エージェントです。幅広い職種に対応しているだけではなく、20代・30代の求人はもちろんのこと40代以降の求人もあり幅広い年代に対応しているので、どのような人でも利用しやすいという特徴があります。
完全無料で利用できるにもかかわらずサポートも手厚いので、強くおすすめできる転職エージェントです。
 


【2位】パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアには下記の特徴があります。

パソナキャリアの特徴・求人やアドバイザーの質が高い
・求人の半数が年収800万円以上のハイクラス求人
・年収交渉に強い
・女性への転職サポートも充実している
・地方の企業の情報も入手しやすい
パソナキャリアは転職エージェントです。パソナキャリアで転職した後の年収アップ率は約67.1%です。応募前には企業の職場の人間関係や雰囲気を教えてもらえたり、面接や書類作成の手厚い指導を受けられたりするので、転職する上での不安も払拭できます。
女性の転職に関する知識が豊富な女性アドバイザーもおり、産休や育休が取りやすい職場や、女性が管理職になったケースがある職場なども教えてもらえます。完全無料なのでぜひ登録してみてください。

 


【3位】転職会議

転職会議には下記の特徴があります。

転職会議の特徴・企業の口コミの数が国内最大級
・リアルな口コミを知れる
・求人数が多い
・年収の推移を見られる

転職会議は転職サイトです。転職会議に投稿された口コミ件数は300万件以上にのぼります。年収や残業時間、社風、退職理由などの企業のリアルな口コミを見ることができるので、書類選考や面接の対策も練られるでしょう。

複数の大手転職サイトの求人情報を取り扱っているため、求人数も国内最大級です。さらに、転職会議のサービスの1つである「年収まとめ」では、年齢や勤続年数に応じた年収の推移を見られます。

 

パソナキャリア